当院では発熱症状(37.5度以上)のある患者様の診察は行なっておりません。
当日に発熱症状がなくても、2週間以内に発熱症状のあった方も診察は行なっておりません。
他医院での診察をお願い致します。
それ以外の風邪症状(咳、鼻水、喉の痛み、下痢、嘔吐等)の方は来院前に1度お電話でご連絡お願い致します。
8/1より新規診療所(旧診療所となり)での診療となりました。
①玄関扉は診察開始10分前に解錠いたします。
解錠前に来院された方は玄関扉前に並んでお待ち下さい。
②番号札の廃止
診察券入れに順番に診察券、保険証、(受給券等)をお入れ下さい。
診察、会計はお名前でお呼び致します。
受付方法
ご来院時入り口でのアルコール消毒、マスクの着用をお願い致します。
当院は感染症指定病院ではありませんのでPCR検査は行えません。
ご理解いただきますようお願い致します。
当院では診察することが出来ません。
また上記の症状がある方は医療機関を受診せず各自治体や保健所へ相談をお願い致します。
ご理解ご協力よろしくお願い致します。
千葉県民の方の相談に対応させていただく相談窓口(コールセンター)が出来ました。
千葉県 コロナウイルス 相談窓口 | 0570-200-613 (24時間対応) |
1月9日の午後は石田先生の診察になります。
2月13日の午後は石田先生の診察になります。
2月24日は立石先生はお休みになります。(院長先生の診察になります)
ご希望の方は10時までに受付をお願い致します。
胃内視鏡以外の検診は予約なしで受ける事は可能ですが、準備の都合上順番が前後致します。
診察(保険診療)と同時には受ける事はできません。
希望者が多い場合はお断りすることもございます。
ご了承の程、宜しくお願い致します。
特定健診を受ける方は血液検査がある為、食事を抜いてお越しください。
大腸がん検診は医師の問診を受けて頂き、その後容器をお渡し致します。(市の容器は使用できません)
※ 確認事項、市からの規約があるため、お電話でのご予約は受け付けておりません。
ご希望の方は市からの検診案内をお読みいただき、対象であることをご確認の上予約受付時間に当院窓口までお越しください。
※ 原則、検診を希望するご本人様がご来院されますようお願い致します。
※ 予約時に必要となります。忘れずにお持ち下さい。
※ 必要事項を確認できない場合ご予約を受ける事が出来ません。
※ 服薬しているお薬が確認できない場合お断りすることもございます。ご了承の程、宜しくお願い致します。
当院ではお薬情報を確認できない場合、処方をお断りしています。
ご来院の際、必ずお薬手帳をご持参下さいますようお願い致します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
■…休診日
■…立石先生休診日
■…蜂谷眞未先生休診日
■…午後は石田先生
■…1日、石田先生
(院長は不在です)
■…1日、中島先生
(院長は不在です)
※毎週水曜日8:30~11:30まで立石先生です。
(院長は往診の為不在です)
※医師が変更になることがございます。ご来院の前にお電話にてご確認お願い致します。
※院長不在時は内科のみの診療になります。
医院名 |
---|
医療法人社団 禎豊会 潤生堂医院 |
診療科目 |
外科、消化器科、胃腸科、内科 |
所在地 |
〒284-0044 千葉県四街道市和良比254-20 |
TEL |
※診察時間以外のお電話は留守番電話に繋がります。その際には必ずメッセージをお願い致します。当院より折り返しご連絡致します。 ※急患時にはいつでもお電話ください。 |
junseido@lily.ocn.ne.jp |